付録万年筆を使ってみた「DIME2015年7月号」

最近まで愛用していた小さなスピーカーが付録についてきたこともある「DIME」という雑誌。
今回の特別付録は、「万年筆」でした。

DIMEの付録万年筆


特別付録「BEAMSコラボオリジナル万年筆」です。
DIMEの付録万年筆

雑誌の方には、この万年筆自体に関する詳しい解説みたいなページはありません。
(付録連動企画ページはありますが・・。)

念の為、
BEAMS(ビームス)とは、衣料品や雑貨、オリジナルアイテムなどなどを手広く取り扱う小じゃれた感じのセレクトショップ?ブランド?です。

DIMEの付録万年筆

万年筆の軸色のオレンジが目にも鮮やか・・

まずは、万年筆(以下、DIMEの付録万年筆という。)の見た目から。

DIMEの付録万年筆

軸の色がオレンジで、とっても鮮やか。
キャップにはBEAMSのマークがついています。
(爪でカリカリとすれば取れそうな感じです。本気で試してませんのであくまでイメージです。)
DIMEの付録万年筆


付録万年筆らしく!?ずっしりとした重量感。
キャップは、パッチン式。
鉄ペンの字幅は、中字程度でしょうか。(表記はありません)

DIMEの付録万年筆


う?どこかで書いたような・・。


「サライ2014年11月号」の付録万年筆と比べてみると

そうでした。
昨年入手した「サライ」という雑誌の付録万年筆(以下、サライの付録万年筆という。)と同じレビューでした。

並べてみると。左がDIMEの付録万年筆です。ちょっと長いです。

DIMEの付録万年筆


ペン先のデザインは同じですね。

DIMEの付録万年筆

見た目は同じようですが、DIMEの付録万年筆のペン芯には「2」と刻印があります。

DIMEの付録万年筆


おっ、もしかすると・・。

DIMEの付録万年筆で好きなインクを使えるか?


「DIMEの付録万年筆」に付属してくるインクカートリッジは、(いつものように)ヨーロッパタイプ。

なので、長い方のインクカートリッジも問題なく使えるか・・・・と思ってましたが。

DIMEの付録万年筆

がーん。軸の長さが足らず、納まりませんでした。
そういやぁ、尻軸あたりにかけて、いい感じで絞り込んでます。

DIMEの付録万年筆

じゃあ、
「サライの付録万年筆」にはコンバーターが付属していましたね。

DIMEの付録万年筆


「DIMEの付録万年筆」でも使えるでしょうか?

じゃーん。(写真は水を試しに吸入したものですので、色薄め。)
DIMEの付録万年筆
とりあえず、吸入は出来ましたし書ける。


ややや、ちゃんと軸に納まります!パチパチパチ~
DIMEの付録万年筆


じゃあ、ペリカンのコンバーター(「サライの付録万年筆」では使えなかった
やつ。)はどうでしょうか?試してみました。

こちらは、まったく前と同じで、ぐっと押しても入らない。

手持ちの他のコンバーターでもだめもとで試してみましたが、全てだめ。
(まあ、そうですよね。)

好きなインクをコンバーターで使いたい時は、

空のカートリッジに入れるか、あるいは、

「サライの付録万年筆」付属コンバーターを利用するか。

になるようです。


DIMEの付録万年筆のペン先の洗浄は?

サライの付録万年筆は、
いつものやりかたで、ペン先を引っ張ってみても取れませんでした。

DIMEの付録万年筆の方は、どうでしょう?

勘の良い皆様ならもうおわかりでしょうね。

はい。案の定。外れませんでした。

ペン先の洗浄は、首軸ごと水に浸けるか、
コンバーター等で水を出し入れするパターンで。

(2015年5月時点情報)



TOPPAGE  TOP 
RSS2.0